日々の様子 思いを馳せる日 明日、3月11日で東日本大震災から14年の月日が経ちます。当社から東北の地ははるか遠くではありますが、ここはその昔日本武尊が遠き海を思い起こし、亡き妻への思いを述べた地でもあります。たとえ海が遠くとも、思いはその距離を越えていくものだと思い... 2025.03.10 日々の様子
日々の様子 寒波の中で 寒い日が続きますが皆様いかがお過ごしでしょうか。すこしずつ春の足音が聞こえてきた今日この頃ですね。2月のお宮は雪に白く彩られていました。雪などで足元の悪い中お参りいただきましてありがとうございました。3月からは授与所が開いている日も増えて徐... 2025.02.21 日々の様子
日々の様子 教わることばかりの日々 日々、参拝いただく皆様との会話の中で様々なことを教えられ、学ぶことばかりの日々でございます。先日は境内にいた綺麗な蝶の名前を教えていただきました。自然豊かな環境ですので、日頃たくさんの虫を目にすることはありますが、名前を知ることで世界がより... 2024.11.25 日々の様子
日々の様子 紅葉シーズン 秋から冬へ 少しずつ季節が移ろってまいりました。一雨降るごとに一段一段と寒さが深まっていき、冬へ向かってまいります。紅葉も少しずつ進んでおります。今年は夏の暑さのせいか、紅葉の進みが悪いような気がいたしますが、色とりどりの美しい木の葉に秋の深まりを感じ... 2024.11.02 日々の様子
日々の様子 秋季例大祭 10月15日に秋季例大祭を無事に催行することができました。ご協力くださった氏子総代の皆様をはじめとした、参列者、氏子崇敬者の皆様に心より御礼申し上げます。また、ご参拝の皆様方もお祭りへのご協力ありがとうございました。多くの皆様に支えられてお... 2024.10.31 日々の様子神事
日々の様子 ハレとケ 今月15日は秋季例大祭が行われます。古来より祭りは日常から離れたハレの場として大切にされておりました。娯楽の多い現代では、祭りの持つ意味合いも昔とは変わっているのかもしれません。そうであっても、変わらない祭りの形を守り、繋げていくことが我々... 2024.10.07 日々の様子
日々の様子 秋めいて 重陽の節句も過ぎ、季節は徐々に秋へと移り変わってまいりました。もうしばらくすれば紅葉の時期になっていきます。山にありますお宮では日暮れも早く、すこし肌寒いと感じる日も増えてまいります。ご参拝の際は上着を一枚お持ちいただくとよいかもしれません... 2024.09.20 日々の様子